【2019卒】沖縄の人気就職ランキング20社の初任給や難易度、選考方法についてまとめた!(前編)




就活中の皆様お疲れ様です。今回は就活について記載します。

【最新】2020卒ランキングは↓

今回は、求人誌「ルーキー」を発行するラジカル沖縄が2019年新規学卒者就職希望ランキング20社を公表したので、それをもとに初任給や選考方法、難易度についてまとめてみました!

今回の前編では20位~11位まで紹介して、次回の後編で10位~1位まで紹介します。

後編↓

番外編↓

就活方法まとめ(内定者のエントリーシートを見よう)

それではランキング順に見ていきましょう!

※情報は各企業のHPやリクナビ、マイナビ、みん就等の就活メディアを参考に記載させて頂いております(あくまでも参考程度にして、詳細については各企業のHP等をご覧ください)。

下記のように無料で二万枚以上のエントリーシートを掲載しているUnistyleのような就活支援サイトもありますので、情報収集を行うようにしましょう。

20位 琉薬(同率)

初任給

初任給:160,000円+諸手当(家族手当、定額割増手当、資格手当、赴任手当、通勤手当等)

賞与:平成28年度実績 6.0ヶ月(年間6.0ヶ月ボーナス出すところって県内になかなかないです。うらやましい)

休日・休暇:土曜、日曜、祝日、年末年始、ウークイ、その他盆休1日 (2016年度実績123日)

選考方法

WEBプレエントリー締切 5月下旬→エントリーシート締切 5月下旬→説明会4月→面接7月→内々定8月(リクナビより)

就職掲示板の過去の書き込みによると、面接の前に筆記試験(一般常識orSPI)があるみたいです。そこで結構落とされるみたいですので、しっかり対策して行きましょう。面接で聞かれる内容は、履歴書やエントリーシートの内容に沿って自己PRや学生時代に力を入れたこと等が聞かれたそうです。

応募資格が大学、大学院卒業見込みの方または大学、大学院卒業の方(2016年3月~2019年3月卒の方)
1994年4月2日生まれ以降の者(長期勤続によるキャリア形成のため)なので、既卒の方も年齢制限に掛からなければ採用しているみたいですので、気になる方は琉薬のHPを確認して下さい。

採用人数が2017年度実績で4名となっております。若干名採用のところは基本的に難易度高いですが、採用実績校を見てみると、琉球大学、沖縄国際大学、名桜大学、東洋大、福岡大、その他薬科大や医療大学系となっていて、それほど学歴重視ではない気がします。琉薬が求める人物像に合致していれば、どの大学でも採用される可能性はあると思います。

琉薬のボーナス6.0ヶ月って凄いですね。。当然、業績に左右されると思ういますが県内の企業ではめったに無いと思います。

琉薬採用ページ(クリック)

第20位 日本トランスオーシャン航空(JTA) (同率)

初任給

初任給:186,034円(大学卒)+諸手当

賞与:年二回

休日
普通勤務 :完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始   年間平均121日
シフト勤務:月平均10日   年間121日
休暇
年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔休暇等)

選考方法

マイナビよりエントリー→書類選考→一次選考(面接)→二次選考(面接、筆記試験)→三次選考(面接)→内々定

就職掲示板の書き込みによると、書類選考(エントリーシート)を通過したら一次選考(集団面接)。二次選考の筆記試験はテストセンターによる試験だそうです。二次選考からは個人面接らしいですね。

応募資格が2018年4月1日~2019年3月31日までに4年制大学、大学院を卒業・修了見込みの方と2016年4月~2018年3月までの間に4年制大学、大学院を卒業・修了されている方なので年齢制限に掛からなければ既卒の方も受けれます。

採用人数が2017年度実績で10名となっております。JTAの場合、人気の航空会社ということで、県内の学生だけではなく、県外の学生も受験されますので難易度はかなり高いです。採用実績校を見ても琉球大学 、 沖縄国際大学 、 慶應義塾大学 、横浜国立大学 、九州大学 、 中央大学 、東海大学 、立命館大学 、 九州工業大学 、早稲田大学など偏差値高い大学が多いですね。

ちなみにわたくしも昔、JTAさんを受けさせて頂きました!当時の記憶では、二次選考から飛行機をJTAさんが手配してくれました(県外の場合)。

JTA採用ページ(クリック)

第18位 セブンイレブンジャパン

初任給

初任給:月20万円程度(月給制)

賞与:年二回

休日・休暇:週休2日制(原則土日休み、ほか年間で火曜日6日間 計110日)、 年次有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、赴任休暇、育児休暇、災害休暇、慰労休暇、看護休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇、交通遮断休暇

選考方法

WEBプレエントリー→エントリーシート締切 4月上旬→説明会3月上旬→筆記、面接→内々定(リクナビより)

就職掲示板の書き込みによると、筆記はwebテスト、面接は集団、個人面接合わせて三回あるみたいです。

応募資格は、2019年3月卒業見込みの方、2016年3月卒業~2018年3月卒業予定の大学(院)生 の方となっておりますので、年齢制限に掛からなければ既卒の方も受けれますね!

まさかの県外企業のランクイン!おそらく沖縄出店が決まってますのでその影響だと思います。こちらもあのセブンイレブンですから難易度は高いです。2017年度の採用人数が305名で、採用実績校は県外の大学がほとんどでした。

セブンイレブンジャパン採用ページ(クリック)

第17位 金秀グループ

初任給

初任給:大学院卒基本月給190,000円  大学卒基本月給171,000円

賞与:年2回(夏季および冬季)※業績によっては年度末に決算賞与支給の場合もあります。

休日・休暇:週休2日制(日曜日、祝日、第2、3、4土曜日)・年末年始、リフレッシュ休暇(夏季)、慶弔休暇

※ 金秀商事、金秀興産はシフト制のため毎月8〜9回の休日となります。

選考方法

書類提出→筆記試験→面接(二回程度)→内々定(7月予定)

筆記試験は一般常識、小論文、適性検査(マーク式)で、合格者は面接を1~2回程度行って内々定となります。

応募資格は、2019年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業、修了予定の方ですが、既卒の方も(卒業後3年以内)の応募も同様に受付けており、選考基準や内定後の待遇も同様みたいです。

採用人数が2017年度実績で大学院・大学卒が30名、専門・高卒が43名となっております。採用実績校は沖縄国際大学、琉球大学、沖縄大学、城西国際大学、関西国際大学、久留米工業大学、西日本工業大学中央学院大学、岐阜経済大学、麗澤大学、福山大学となっています。採用人数も多く、学歴重視では無いので難易度はそれほど高くないと思いますが、筆記試験対策からしっかり行わないと難しいと思います。

沖縄の政界にも影響力を持つ金秀グループは、スーパーだけではなく、建設、保険、ガソリンスタンドなど事業が多岐に渡ります。初めて知りました。

金秀グループ採用ページ(クリック)

第16位 日本郵便(日本郵政グループ)

初任給

初任給(地域基幹職):大学卒170,800 ~ 191,300円

賞与:年二回(査定により変動するそうです)

休日・休暇:4週8休制、年次有給休暇・特別休暇(夏期・冬期・結婚・出産・忌引・ボランティア)・病気休暇・育児休業・介護休業等

選考方法

エントリー、応募→適性検査(webテスト)→面接(二回)→内々定

就職掲示板によるとwebテストからスタートして、面接は二回あるみたいです。面接は和やかな雰囲気で進んでいくみたいです。志望動機や自己PRなどの基本的なことをエントリーシートに沿って質問していくみたいです。

応募資格は、2015年4月から2019年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を修了・卒業(見込み)の方となっておりますので、年齢制限に掛からなければ既卒の方も受験できます。

採用人数ですが、地域基幹職で沖縄エリアは若干名となっております。採用実績校は多いので省略させて頂きますが、面接重視の採用を行っているようです。難易度は高くないと思いますが、安定しているだけあって応募は多いと思います。企業研究は怠らずにやって、面接に臨んで頂きたいです。

日本郵便採用ページ(クリック)

第15位 JALスカイエアポート沖縄

初任給

初任給:164,000円

賞与:年二回

休日・休暇:月間9日(年間108日)、年次有給休暇が入社初年度10日(2年目以降は労基法に基づき増加)

選考方法

WEBプレエントリー→エントリーシート→説明会→書類選考→筆記試験・一次面接→最終面接→内々定

応募資格は 大学院・4年制大学・短期大学を2019年3月卒業あるいは卒業見込みの方となっておりますので、新卒のみの採用となるみたいですね。

採用人数が2017年度実績で50名ほどとなっております。採用人数は多いのですが、実用英語技能検定2級またはTOEIC550点以上程度の英語力を有することが望ましいと募集要項に記載されていますので、それなりに対策は必要かと思います。空港での顧客の対応って時間に迫られたり、予期しないトラブルが多発して大変かと思いますが、皆さん笑顔で対応してますよね。かっこいいです。

JALスカイエアポート採用ページ

第14位 イオン琉球 (同率)

初任給

初任給:大卒・大学院卒 月給174,750円

賞与:年2回(7月・12月)、業績により決算賞与(4月)もあり

休日・休暇:年間107日(+80時間の休日時間あり) 月間8~9日(シフト制)※業務の繁閑に応じて休日を取得
年次有給休暇・慶弔休暇などの特別休暇あり。

選考方法

一次選考(グループディスカッション、筆記試験)→二次選考(役員面接)→最終選考(社長面接)→内定

一次選考からGDと筆記試験ありますね!しかも最終選考は社長面接みたいです。

応募資格は2019年3月に大学・大学院・高専・短大・専門学校を卒業見込み、2016年~2018に卒業された方となっておりますので、年齢制限に掛からなければ既卒の方も受験できます。

採用人数が2017年度実績で7名となっており、採用実績校は琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、専門学校 沖縄ビジネス外語学院、北九州市立大学、くらしき作陽大学、第一工業大学、東京国際大学、長崎国際大学、日本体育大学、名桜大学などとなっております。採用人数が思ったより少ないですが、学歴重視では無いので難易度はやや難しい感じだと思います。

イオン琉球採用ページ(クリック)

第14位 沖縄ワタベウェディング (同率)

初任給

初任給:月17万円程度(月給制)

賞与:年二回

休日・休暇:年間休日105日(月間7日~11日) ※シフト制
年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、アニバーサリー休暇 など

選考方法

書類選考 →グループ面接 →適正検査 (1)グループワーク (2)SPI (web)→個人面接→役員面接→最終面接

グループ面接とグループワークした後に、面接三回あります。選考過程が長くて大変ですがそれほど人物重視ということではないでしょうかね。

応募資格は、2019年3月卒と書いておりますのでおそらく新卒のみとなるかと思います。

採用人数ですが、2017年度実績で15名ほどで、採用実績校は青山学院大学 亜細亜大学 桜美林大学 沖縄国際大学
沖縄キリスト教学院大学 沖縄大学 神田外語大学 関西国際大学などとなっております。ウェディング業界は女性に人気ですが、その中でもワタベウェディングは教育、研修等に熱心で、育休取得率も県内で高い方だと思います。難易度は選考過程を見てわかる通り、人物重視なので、出身大学等は一切関係ないと思います。

沖縄のウェディング業界をリードしているワタベウェディングさん。自分もいつかお世話になる予定ですのでよろしくお願いします。

沖縄ワタベウェディング採用ページ(クリック)

第14位 沖縄海邦銀行 (同率)

初任給

初任給(総合職):170,500円

賞与:年二回

休日・休暇:土曜日、日曜日、祝日、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、病気休暇 他

選考方法

エントリー→筆記試験→一次面接→最終面接→内々定

就職掲示板によると筆記試験はテストセンターでうけるSPIだそうです。一次面接は15分程度で履歴書からの質問や金融に関する質問。最終面接は自己PRのような基本的なものから、自分の名前の由来など予期できない質問も結構あるみたいです。

応募資格は、2019年3月卒業予定の方と大学・大学院卒業者(平成28年3月~平成30年3月)ですので、年齢制限に掛からなければ既卒の方も受験できます。

地銀三社の中では、人気の面で一つ遅れをとっているかと思いますが、金融業界だけあって倍率も高いみたいです。採用人数は20名程度を予定しています。県内の文系の大学生は基本的に金融業界を視野に入れていると思いますので、難易度は高いと思います。沖銀でも琉銀でも無くて、なぜ第三地銀である沖縄海邦銀行を志望するのかを明確にしといた方が良いと思います。

沖縄海邦銀行採用ページ(クリック)

第11位 オリオンビール

初任給

初任給:173,300円

賞与:年二回

休日・休暇:週休2日制、祝日、会社が定める休日、年次有給休暇(初年度11日) ほか

選考方法

エントリー→書類選考→筆記試験→面接試験→内定

筆記試験は沖縄と東京で会場があるようですね。筆記は英語、数学、国語、性格テストと事務処理テストがあるそうですね。面接は一回だけだと思います。

応募資格は、大学卒業以上または平成31年3月に卒業見込みの者で、平成31年4月1日時点で満25歳までの者。
但し、海外留学経験のある者(1年以上)及び大学院修了の者については、満27歳までの者。となっておりますので年齢制限に掛からなければ既卒の方も受験できます。

採用人数が若干名なうえ、うちなーんちゅみんな大好き人気企業ですので難易度は高いです。筆記試験でかなり落とされるので筆記試験の対策をしっかり行ってください。筆記を通ればチャンスありです!

ちなみに自分も昔受験しました。当時は面接の時に県外から来たので少しお車代を頂きました。当時も筆記でかなり落とされていたみたいで、面接を受けたのは10名ほどしかいない印象でした。なので、筆記試験は必ず対策しましょう!

オリオンビール採用ページ(クリック)

おわりに

今回は上位20位~11位までのランキングを記事にしましたが、次回は10位~1位までを記載します!

番外編↓

待遇から企業探すのもの全然ありだと思いますので、この記事の初任給とか見てここ受けてみようやっさとか思ってもらえればうれしいす。

【最新】2020卒ランキングは↓